2005年04月17日
ふたたび「若洲公園キャンプ場」
1泊2日でキャンプに行ってきました。
前回は4家族で行ったけど、今回は新品のテントなどを揃えて、はじめて家族で行きました。
1日目(昨日)は、到着すると長男は「大きな風車」にニコニコ(ゲラゲラ?)していました。
受付の建物の廊下から「チラッ」と見える様子を走りながら見たり、風車の下で「ごろ~ん!」と寝っ転がって見たり、もう忙しい忙しい・・・・。
前回は4家族で行ったけど、今回は新品のテントなどを揃えて、はじめて家族で行きました。
1日目(昨日)は、到着すると長男は「大きな風車」にニコニコ(ゲラゲラ?)していました。

受付の建物の廊下から「チラッ」と見える様子を走りながら見たり、風車の下で「ごろ~ん!」と寝っ転がって見たり、もう忙しい忙しい・・・・。

午後にちょっとだけ雨が降ったけど、本当にちょっとパラついただけで済みました。

長男は風車の他に、海を見たり、岩場を歩いたり、キャンプ場のキャンプファイヤーサークルでジャンプしてみたりしました。
夜は結構寒くて、近くの工場がうるさかったり、隣の団体客が大声で騒いでいてうるさかった。なかなか熟睡できないまま朝になって、長男がちょっとおもらししちゃって、慌てて6時には起きました。
2日目は昨夜から風がおさまって風車が回っていなかったので、長男がご機嫌斜め。
「ふうしゃ、まわして?なおして?でんき、いれる?」とあの手この手で「回してほしい」と言うんだけど、なにせ巨大な風車だから当然無理!長男は泣いてしまって、朝も早いし、キャンプ場から海におんぶで連れ出して、気分転換を・・・・。
朝ご飯を食べる頃には徐々に風車も回りだして、食後は長男はお父さんとちょっとお散歩。私は焚き火の晩をしながら、おにぎりだの、チーズ&クラッカーなどをチョコチョコつまんでいました。
11時頃にお友達のOさんの家族がデイキャンプに到着。お昼にBBQを食べて、長男は主に焼きそばを食べて、4時頃まで過ごしました。
設営の時は殆ど夫がやってくれたんだけど、撤収も夫が全部やってくれました。私はひたすら長男の「お守り役」です。帰りは最初私が車を運転していたんだけど、新宿辺りで疲れが出てきたので、夫に運転を代わってもらいました。
家に着いたのは7時頃かな?夕食を軽く済ませて、お風呂に入って、長男は9時には就寝。私も間を空けずにそのまま一緒に寝てしまいました。疲れていたらしく「曝睡!!!」って感じでしたぁ。
この次は山、川、海、と、静かなキャンプ場にも行ってみたいなぁ・・・。
とりあえず「大きめのクーラーボックス」と「荷物用のコンテナ」は欲しいかな。
次回はGWに埼玉の智光山に5家族で行く予定です。
薪ストーブで熱燗を楽しむ
エルム高原リゾート家族旅行村キャンプ場@セミグルキャン
新幕デビュー(ノルテントギャム6)@ふくろうの渓谷
新幕購入反省会 ノルテント ギャム6
実践投入 ウッドストーブMサイドビュー@ふくろうの渓谷
薪ストーブ@ウッドストーブMサイドビュー
エルム高原リゾート家族旅行村キャンプ場@セミグルキャン
新幕デビュー(ノルテントギャム6)@ふくろうの渓谷
新幕購入反省会 ノルテント ギャム6
実践投入 ウッドストーブMサイドビュー@ふくろうの渓谷
薪ストーブ@ウッドストーブMサイドビュー
Posted by えりちん at 00:00│Comments(0)
│キャンプ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。