2009年07月30日
北海道に帰省
7月19~29日にカーフェリーで北海道の夫の実家に帰省してきました。

茨城県の大洗です。
夕方に出発するカーフェリーに乗り込みますw

茨城県の大洗です。
夕方に出発するカーフェリーに乗り込みますw
室内の写真です。

エコノミーですが個室を取りました。
というか、個室じゃないと我が家は無理っ(笑)
快適な船旅でしたが、次男坊が夜中に発熱
連休なので翌日も病院には寄らず高速で苫小牧(とまこまい)~旭川(あさひかわ)の義姉の家に向かいます。

道央道の反対車線で「土砂崩れ」があってニュースになっていました。
写真はすれ違いざまに撮りました。
義姉一家と中華の夕食を食べて、今度はさらに移動をして、夜の11:30にようやく夫の実家に到着ぅ
夫の実家は農家で、庭先には果樹園もあります。
イチゴ狩りはもう終わってしまいましたが、さくらんぼ狩りは最盛期の後半戦。

少し残っていた完熟イチゴ。甘いです

さくらんぼです。いろんな種類があります。
今年は雨でだいぶ身が割れてしまいました。
観光バスで乗り付けてさくらんぼ狩りをしていく人たちも多く、なんだか実家っぽくない・・・。

まだ熟していませんがブルーベリーです。
ハスカップといいます。最近はよく北海道の観光地でソフトクリームとかに使われています。ジャムにしてみても美味しいです。

スイカも食べごろですw
今年は雨が気温が低く、低温注意報もでていたので小ぶりでしたが、甘くて美味しかった♪

「王林(おうりん)」というリンゴです。

名前を忘れました・・・・(汗) すっぱいです。

「原生花園(げんせいかえん)」に行きました。
ローカル線の線路にて・・・。(なんだか田舎っぽい息子たち)

1時間に約1本の汽車が着ました。

「日本最北の鳴り砂浜」なんだそうな・・・。

保育園でプールが苦手な次男坊@3歳。(溶連菌がやっと治りました^^;)

波が大好きな長男@10歳&知的障害&自閉症です。

「流氷アイス」を食べてきました。大きな氷が入るようになったようです。
知覚過敏な人にはツライ食べ物になってしまいました(笑)
味は塩バニラアイスといった感じでしょうか・・・。とにかく美味いですよ^^

映画「シムソンズ」にも登場した常呂(ところ)の「しゃべりたい」という喫茶店の「流氷クリームソーダ」です
とにかくデカイっ!

「ファミリーランド愛ランドYOU」という遊園地に行ってきました。ほぼ貸切状態です^^;
帰りにSLにも寄りました。客車に1泊300円で泊まれるそうです。
トイレと水道は外にあります。シャワーは駅の駅長室(?)のを使えるようです。
バイクで旅しているらしき人が利用するところでした。
「能取(のとり)岬」です。次男坊はお父さんの携帯で写真を撮るのに目覚めています。
「ほらっ!みて~っ!」とアピールしているところ^^;

岬の下には海岸があったそうです。夫は昔昔にバス遠足でよく来たそうですが、現在は下の海岸まで降りることはできないようでした。

次男の夏風邪、雨、低温、家族サービスで、出番のなくなったGoLite Jam(ゴーライト ジャム)。
計画では日帰りで「羅臼(らうす)岳」に単独で行ってくるつもりでした。

実家の近くの道の駅「メルヘンの丘」です。
さくら豚串です。お財布に目覚めた次男が買ってくれました(笑)

いよいよ帰る日です。(っていっても、あと2日間かかるけど・・・)
地元の美味しいパン屋さん「ブランジェアンジュ」です。
今夜は旭川のキャンプ場のバンガローに泊まるので、明日の朝食用に買出しです。

丸瀬布(まるせっぷ)の「いこいの森」というキャンプ場内を走るミニSL「雨宮21号」です。

写真を撮ろうとすると、こんな感じで嬉しそうに隠れてしまいます。

三度の飯よりアイスが大好きな次男。

旭川のバンガローにて。
Hiker's Depot の「ダウンバック」です。この日は雨も降っていて、湿度が高く、暑いくらいでした。つい「トップキルト」が欲しくなります(笑)

翌日「旭山(あさひやま)動物園」に行きました。写真はペンギン館です。ここが一番好き♪

溶連菌(ようれんきん)のおかげで、すっかり「おかあさん!」とうるさくなっていた次男坊ですが、お父さんの肩車にすっかりご機嫌
携帯のメモリがなくなってしまい、写真は以上です。
このあとはカーフェリーに乗って、東京の片隅の我が家に向かって帰りました。

エコノミーですが個室を取りました。
というか、個室じゃないと我が家は無理っ(笑)
快適な船旅でしたが、次男坊が夜中に発熱

連休なので翌日も病院には寄らず高速で苫小牧(とまこまい)~旭川(あさひかわ)の義姉の家に向かいます。

道央道の反対車線で「土砂崩れ」があってニュースになっていました。
写真はすれ違いざまに撮りました。
義姉一家と中華の夕食を食べて、今度はさらに移動をして、夜の11:30にようやく夫の実家に到着ぅ

夫の実家は農家で、庭先には果樹園もあります。
イチゴ狩りはもう終わってしまいましたが、さくらんぼ狩りは最盛期の後半戦。

少し残っていた完熟イチゴ。甘いです


さくらんぼです。いろんな種類があります。
今年は雨でだいぶ身が割れてしまいました。
観光バスで乗り付けてさくらんぼ狩りをしていく人たちも多く、なんだか実家っぽくない・・・。

まだ熟していませんがブルーベリーです。

ハスカップといいます。最近はよく北海道の観光地でソフトクリームとかに使われています。ジャムにしてみても美味しいです。

スイカも食べごろですw
今年は雨が気温が低く、低温注意報もでていたので小ぶりでしたが、甘くて美味しかった♪

「王林(おうりん)」というリンゴです。

名前を忘れました・・・・(汗) すっぱいです。

「原生花園(げんせいかえん)」に行きました。
ローカル線の線路にて・・・。(なんだか田舎っぽい息子たち)

1時間に約1本の汽車が着ました。

「日本最北の鳴り砂浜」なんだそうな・・・。

保育園でプールが苦手な次男坊@3歳。(溶連菌がやっと治りました^^;)

波が大好きな長男@10歳&知的障害&自閉症です。

「流氷アイス」を食べてきました。大きな氷が入るようになったようです。
知覚過敏な人にはツライ食べ物になってしまいました(笑)
味は塩バニラアイスといった感じでしょうか・・・。とにかく美味いですよ^^

映画「シムソンズ」にも登場した常呂(ところ)の「しゃべりたい」という喫茶店の「流氷クリームソーダ」です

とにかくデカイっ!

「ファミリーランド愛ランドYOU」という遊園地に行ってきました。ほぼ貸切状態です^^;

帰りにSLにも寄りました。客車に1泊300円で泊まれるそうです。
トイレと水道は外にあります。シャワーは駅の駅長室(?)のを使えるようです。
バイクで旅しているらしき人が利用するところでした。

「能取(のとり)岬」です。次男坊はお父さんの携帯で写真を撮るのに目覚めています。
「ほらっ!みて~っ!」とアピールしているところ^^;

岬の下には海岸があったそうです。夫は昔昔にバス遠足でよく来たそうですが、現在は下の海岸まで降りることはできないようでした。

次男の夏風邪、雨、低温、家族サービスで、出番のなくなったGoLite Jam(ゴーライト ジャム)。
計画では日帰りで「羅臼(らうす)岳」に単独で行ってくるつもりでした。

実家の近くの道の駅「メルヘンの丘」です。
さくら豚串です。お財布に目覚めた次男が買ってくれました(笑)

いよいよ帰る日です。(っていっても、あと2日間かかるけど・・・)
地元の美味しいパン屋さん「ブランジェアンジュ」です。
今夜は旭川のキャンプ場のバンガローに泊まるので、明日の朝食用に買出しです。

丸瀬布(まるせっぷ)の「いこいの森」というキャンプ場内を走るミニSL「雨宮21号」です。

写真を撮ろうとすると、こんな感じで嬉しそうに隠れてしまいます。

三度の飯よりアイスが大好きな次男。

旭川のバンガローにて。
Hiker's Depot の「ダウンバック」です。この日は雨も降っていて、湿度が高く、暑いくらいでした。つい「トップキルト」が欲しくなります(笑)

翌日「旭山(あさひやま)動物園」に行きました。写真はペンギン館です。ここが一番好き♪

溶連菌(ようれんきん)のおかげで、すっかり「おかあさん!」とうるさくなっていた次男坊ですが、お父さんの肩車にすっかりご機嫌

携帯のメモリがなくなってしまい、写真は以上です。
このあとはカーフェリーに乗って、東京の片隅の我が家に向かって帰りました。
Posted by えりちん at 23:39│Comments(2)
│雑談
この記事へのコメント
ああ!き、霧が無い!雨があがっている!?
ウチは26日に北海道上陸して30日に小樽を出航しましたが、
ほとんど濃霧視界(10メートル以下)と霧雨でした。
一日だけ晴れたけど・・・
ウラヤマシです。
ウチは26日に北海道上陸して30日に小樽を出航しましたが、
ほとんど濃霧視界(10メートル以下)と霧雨でした。
一日だけ晴れたけど・・・
ウラヤマシです。
Posted by G green
at 2009年08月01日 12:54

>G Greenさん
同じ時期に北海道に行ってたんですね(わぉっ!)
網走も天気は良くなかったですよ^^;
雨で低温注意報が出たり・・・・。
でも、ちょっとだけ天気の良かった時間に外出しました。
同じ時期に北海道に行ってたんですね(わぉっ!)
網走も天気は良くなかったですよ^^;
雨で低温注意報が出たり・・・・。
でも、ちょっとだけ天気の良かった時間に外出しました。
Posted by えりちん
at 2009年08月01日 22:21

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |