ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月07日

GENTOS LEDライト 閃 SG-305

前から「欲しいなぁ」と思いつつなかなか買わないでいたGENTOS LEDライト 閃 SG-305
//img02.naturum.ne.jp/usr/erichin/resized_IMGP1355.JPG
片手にすっぽり収まってしまうくらい小さなハンディライト。明るさは100ルーメンという訳のわからない表示ですが、「とにかく明るい」です^^;
閃(せん)シリーズはモリカツさんのブログで知って、1個欲しいなぁと思ってたんだけど、今度新しく買ったヘッドライト(ペツルのティカだったっけ?今、日本に向かっていますw)と、今度買う予定の山ラジオで、電池を単四で共通させようと思いSG-305にしました。

//img02.naturum.ne.jp/usr/erichin/resized_IMGP1351.JPG
お店で2980円。パッケージはこんな感じ。
明るさ100ルーメン/実用点灯10時間/フォーカスコントロール機能搭載

//img02.naturum.ne.jp/usr/erichin/resized_IMGP1352.JPG
中身はこんな感じ。電池を入れるケースが入っています。思わず「へぇ~、こうなってるんだぁ」とか関心ぴよこ_酔っ払う

//img02.naturum.ne.jp/usr/erichin/resized_IMGP1354.JPG
非常にコンパクトで明るくてGOOD!なのですが、ひとつだけ意外と重たいのが難点かも!?

ちなみに、今まで使用しているライト類の日記↓
フォトン フリーダム マイクロ
PETZL(ペツル) e lite(イーライト)が届いたよ
どっちも「とっても軽量」で、「テント場で過ごすにはまぁ良い明るさ」ですが、「ナイトウォークなどのに行動にはちょっと暗い」って感じです。
ライト類を沢山買うつもりはなかったんだけど、今年に子供達とテント泊するならやっぱり3個はライトがいるかな?と思って、eライト・ティカ・閃SG-305にしてみました。


タグ :ライト類

このブログの人気記事
新幕デビュー(アズガルド7.1)と2021年夏休み釣り三昧
新幕デビュー(アズガルド7.1)と2021年夏休み釣り三昧

同じカテゴリー(物ネタ)の記事画像
薪ストーブで熱燗を楽しむ
新幕デビュー(ノルテントギャム6)@ふくろうの渓谷
新幕購入反省会 ノルテント ギャム6
薪ストーブ@ウッドストーブMサイドビュー
ダイソーたこ焼きプレート
電源サイト用の延長ケーブル10mを買ったので、収納袋を作る
同じカテゴリー(物ネタ)の記事
 薪ストーブで熱燗を楽しむ (2022-11-21 23:29)
 新幕デビュー(ノルテントギャム6)@ふくろうの渓谷 (2022-10-23 15:13)
 新幕購入反省会 ノルテント ギャム6 (2022-10-15 18:41)
 薪ストーブ@ウッドストーブMサイドビュー (2022-10-15 17:23)
 ダイソーたこ焼きプレート (2022-05-13 22:39)
 電源サイト用の延長ケーブル10mを買ったので、収納袋を作る (2021-10-31 17:33)

Posted by えりちん at 09:43│Comments(2)物ネタ
この記事へのコメント
SG-309は電池もリチウムなので軽いですよ〜
こんど持たせて物欲を刺激させますね。
Posted by morikatu at 2010年03月10日 12:35
◎モリカツさんへ

さらに小さいのはもうハンディライトというよりも「豆ライト」っていいたいくらい小さいですよねぇ^^
また、ポチッってしまうぅぅぅぅ・・・・。
hacky stashもデッドランプ入れ用に買ってしまってるし、完全に洗脳されてますw;
Posted by えりちん at 2010年03月11日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GENTOS LEDライト 閃 SG-305
    コメント(2)