2012年12月26日
Xmasキャンプ(ハピキャン)@PICA富士西湖
2012年12月22日(土)~24日(月)
mixiの「happy camp club」のXmasキャンプに行ってきました^^
あんまりmixiにログインしていないので、PICA富士西湖のBサイトの予約は取れず^^;
最初はパオに予約を入れたものの、お値段が高すぎるので我が家だけ離れのAサイト組

次男(1年生)と2人での参加か?と思ったら、なんだか長男(中2・自閉症&知的障害)も行きたいとも事で、「お父さんも行く?」と聞くと「俺は留守番がいいな~。部屋の模様替えしたいんだよね~」とのことで、3人で参加してきました

前日からの雪や雨でAサイトは泥沼サイトと化していました
3日間ずっと泥沼のまま乾きません
こ、高規格なのに・・・


★ハピキャンのメンバー★
みぃちゃん。さん
よっしぃ~♪さん
くまぷぅさん
Ukaさん
ザッキーさん
みゅ~ちゃん☆さん
ははちゃんさん
はなぶんさん
tsukkunさん
だいすけさん
satokoroさん
JUN☆さん
SAWAさん
かおりんさん
をださん
かおりん✿さん
ともさん
&我が家(ぇりちん♪)
mixiの「happy camp club」のXmasキャンプに行ってきました^^
あんまりmixiにログインしていないので、PICA富士西湖のBサイトの予約は取れず^^;
最初はパオに予約を入れたものの、お値段が高すぎるので我が家だけ離れのAサイト組

次男(1年生)と2人での参加か?と思ったら、なんだか長男(中2・自閉症&知的障害)も行きたいとも事で、「お父さんも行く?」と聞くと「俺は留守番がいいな~。部屋の模様替えしたいんだよね~」とのことで、3人で参加してきました

前日からの雪や雨でAサイトは泥沼サイトと化していました

3日間ずっと泥沼のまま乾きません




★ハピキャンのメンバー★
みぃちゃん。さん
よっしぃ~♪さん
くまぷぅさん
Ukaさん
ザッキーさん
みゅ~ちゃん☆さん
ははちゃんさん
はなぶんさん
tsukkunさん
だいすけさん
satokoroさん
JUN☆さん
SAWAさん
かおりんさん
をださん
かおりん✿さん
ともさん
&我が家(ぇりちん♪)
初めてのPICA富士西湖なので、ドキドキしながら到着w;
雪に備えてスタッドレスじゃない我が家は初めて「チェーン(非金属)」を買ったものの、天気予報で雪マーク!@@;
前の晩に慌てて駐車場でチェーン装着の練習をしていました

テンティピ ジルコン9の初張り
それから2日前に届いた 笑'sフォールディング薪ストーブ 焚き火の箱Gスペシャル のフィールドデビュー
がっ! カーボンフェエルトで煙突のカバーを自作して装着したのがまずかったのか?
なかなか煙突が出せない
ハピキャンのたかさんに手伝ってもらい、みんなにも「もうちょい手前!」とか外から見ててもらい無事セッテング

煙突でました
ガードも高さを調節し直して、なんとかいい感じ
カーボンフェエルトで煙突のカバーで中のメッシュを熱から守りたかったんだけど、やっぱりガードを買い足して使った方がスマートだったかもな~^^;

このサイトのドロドロ感わかります? 当然内部も酷くドロドロです
高規格なのに・・・・オンシーズン料金なのに・・・

←しつこいw;

インナーは薪ストーブの納品が間に合うと思ってなかったので、急遽 小川キャンパル のピルツ15のハーフインナーをネットで買いました。というか、お店で買おうと思ったら在庫がなくって、ギリギリの前日にやっと届けてもらいました^^;

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15用インナー
ナチュラムさんは在庫が丁度無かったので、楽天のショップで買いました^^;

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
インナーの裾の5箇所がジルコン9裾のループ?にシンデレラフィットして、
センターポールにはこのランタンハンガーを装着し、
インナーの上のフックを引っ掛けます。

電源サイトなので、取るとライト と、自宅で夏に使ってた小型の扇風機を装着。
SPのランタンハンガーL は2本使ってます^^;
インナーはホットカーペットと電気ひざ掛けを敷いて、ライト・扇風機・ホットカーペット・電気ひざ掛け・DVDプレイヤー・iPhoneの充電ケーブルと、コード類がたくさん過ぎ^^;
息子たちは散らかし放題だしね~@@;

半分はインナーでお座敷なんだけど、残りの半分は泥沼フロアで、 ←だから、しつこいってば!!
薪スト、テーブル2個、椅子3脚、IKEYAの大袋に入れた薪5束、クーラーBOXのみ泥沼に投入w;
ピクニックバスケットなどの他の荷物はインナーの端っこに置きました。
ラックとかも持ってきたけど、ドロドロ過ぎで出す気になれんかった(;´д`)

マジ凄くね? 翌日には乾くかと思ったけど、無理だったよ~

珍しくダッチオーブンの登場
若鶏を焼いています^^
奥のプリムス イータエクスプレス でお米も炊きました。
関連記事 イータエクスプレスで米炊いてみました!!
※今回は火器は薪ストかバーラー64cのみ使用。

なかなか上の炭の火力が強くならなくて苦戦しながらも無事に焼けました^^;

Bサイトのみんなからは離れてしまったし、サイトは泥沼だけど、Aサイトは西湖に一番近くて、長男はしょっちゅう西湖に石を投げ入れて遊んでいました^^ あとはテントでDVDかiPhoneで遊んでました^^;

初めてだったけど、なんとかチキンは完成
Bサイトのみんなにもおすそ分けすればよかったのに、そこまで気が回らなかった@@;(アフォ!)

泥沼ショックで飾り付も表札出すのもあまり乗り気じゃなかったけど、イルミネーションだけはつけてみました^^
これなら子供も自分のテントがわかりやすいかな?

晩ご飯ですぅ
ランタンの炎が大きすぎている^^; 詰替くんでガスを入れすぎたかもw;

Coleman(コールマン) ルミエールランタン
今回、唯一使ったガスはコレだけです^^;
テント内だったので風で消えることもなく素敵www

キャンプ場のイベントで大焚火~

次男は年少さんの女の子の「さ○○ちゃん」とラブラブな仲に(*^^*)

二人で色違いのお揃いのランタンを持って、次男超ゴキゲン

大焚火サイコー



萌えてます



が!強風で横向けにした花火のような火の粉
TENBAサイトのテントに容赦なく火の粉が襲う

23日(日)の朝です~w

朝方にホットカーペットが自動的にOFFになってて寒さで目覚める^^;
電源入れ直して薪ストに火も入れて2度寝したんだけどついてなかった^^;

ランチパックとハムとヨーグルトで朝食~w

お行儀悪くDVD見ながら食べてる次男(;´д`)

長男は目覚めると同時に上着も着ないで西湖に石を投げに行ってしまい、慌ててジャンバー持って追いかけるハメにw;;;

少しだけど
雪?(もうちょい氷っぽい)が振りました。
普通なら「わぁ~(*´∀`)
」と思うんだけど、この時は「余計に泥濘むじゃん!」と・・・・
でも、やっぱり雪は素敵



薪ストが消えると寒いのでバーラー64cもつけて寝たけど、全然西湖の寒さには勝てません^^;
元々クッキング用のストーブだから暖かくないんだけどね^^;
2日目の昼間はホットカーペット&バーラー64cで、薪は温存しました。

午前中にお風呂を済ませました。
次男は私と女風呂へ、長男は中学生なので1人で男風呂へ。
が!自宅以外でのお風呂に一人ではいるのは今回が初めてで、みなさんにお風呂で「そろそろ出たほうがいいよ」とかお気遣いいただき感謝感激でした
ヘタなりに、一応はシャンプーとかもして、パンツも着替えの青いパンツに履き替えて、10時までの午前のお風呂の最後まで出てこず、やっと出てきてくれてよかった(*´∀`)
電源サイトなので、テントでドライヤーで頭も乾かせました^^
んで、次男はケーキ作りに大喜び!!
大型のテーブルなどよっしぃ~♪が持ってきてくれて、準備万端!!多謝

ずらりと並ぶトッピングの数々&3色の生クリームもみんなで泡立ててくれました!多謝

あまりに楽しすぎて、ユニクロの裏フリースのズボンの裾を泥ビチャにして着替えた次男。
真剣にケーキ作りに挑戦中w

完成
なかなかマメな男の子でした(*´∀`)

頑張ったね! ケーキ作りできて良かったね(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)

ケーキ作りのお隣は「豚汁」作り
野菜やきのこ&味噌は持ってきたけど肉を忘れました^^;

柚七味をかけたら旨すぎる!!!!!
が!長男を長時間放置できないので一旦テントに戻りました。
長男が「おかあさん(;_;)」と少し寂しそうだったので・・・・。
なので、あんまりお手伝いできなくてごめんなさいm( __ __ ;)m

テントの煙突に見惚れて、お昼のカレーライスを作りながら長男としばらく過ごしました。
昨夜のチキンをほぐしておいて、残りの野菜と煮込んでルーを入れるだけ^^;
でも量が多すぎてBサイトのみんなにも消費を手伝ってもらいました。アリガトウm(__)m

続いてのイベントは「子供だらけのビンゴ大会」

子供達の真剣さ、リーチがたくさんあるのにビンゴにならない悔しさ、とても盛り上がりました^^

よっしぃ~♪の「Let's Play~!」の掛け声に、みんなで「ビンゴ~!!」と掛け声

次男もいつの間にかダブルリーチになり、無事にビンゴで大きなお菓子袋に大喜びでした~


晩ご飯は、コンビーフご飯、焼肉(タレ付き)、ウインナー、コロダッチで焼きリンゴです。
コンビーフを炒めて、お昼の残った冷ごはんを入れ、仕上げにテーブル塩こしょう(ガーリック入り)を入れて炒めるだけ。
コレがなかなか旨かった^^ 少食な次男もよく食べました。 後で悲劇になるけど・・・・・

2日目も大焚火!!
この日は風が穏やかでよかった(´∀`)

大焚火の火の粉とお月様
写真はないんですけど、初日の夜はよっしぃ~♪のテントにサングリア持参でお邪魔して、
2日目の夜はくまぷぅさんのテンティピにお邪魔してホットワインをいただきました^^
2日目は次男は大焚火が終わって、テントでお菓子を食べて、そのまま寝てしまい、
歯磨きだけなんとかして、長男がテントでのんびりしているので、アダルトターイム!!と思って、
野菜チップスやBEERを持参して・・・・・とのんびり体制でいたら、長男がトイレの前で騒いでいると聞き、
慌てて様子を見に行くと、実は次男が寝ゲロしてテントで泣いていました
昼間にマシュマロ1個をお菓子と交換してもらって「マシュマロ長者」だったらしく、
しかも夕食も沢山食べ、寝る前にさらにお菓子を食べて 食べ過ぎ てしまったようなんです
バスタオルでゲロを拭き取り、今回用意したのに車に積んだままだったイス用の座布団を敷いて寝かせ、
急いで宴会場から荷物を持ち帰り、途中で歯を磨いてテントにお篭りOKで戻ると次男は既に爆睡^^;
仕方ないので、もう眠ることに・・・・。(時間ももう遅かったしね^^;)
24日(日)の朝です^^

夜寝る前に持ってきていた炭を薪ストに入れて寝たんですけど、やっぱり寒くて目が覚めました。
炭が少しだけ燃え残っていて火種になるかな?と思い薪を足すけどダメでまた着火剤で一生懸命火起こし。
寒いよ~~~~!!!!!{{ (>_<) }}
ようやく薪スト始動!
萌える炎を見ながらゴロゴロ(*´∀`)
いつの間にかうたた寝(*´∀`)
でも、7時前なのに空き缶捨てて「ガシャーン!」とかうるさい方がいました^^;

朝食は、またしてもランチパックとヨーグルト^^;

寝ゲロ次男も体調は悪くなく、一安心^^;;;;

朝食が終わり、少しのんびりしたらボチボチ撤収・・・・・。
この電源、2回もどこかの子供が足を引っ掛けて抜けました^^;
途中から電源の柱に延長コードをひと巻きしたら大丈夫になりました^^;;;;
いや、突然抜かれると夜だったので子供がびっくりするんですよ。
あたしも「ブレーカー飛んだの?」とか慌てちゃうしね(笑)

朝は凍っているサイトもお日様が当たると見る見る泥沼に逆戻りで、車の影の凍っている場所に荷物を置きながらの撤収でした。
新幕のテンティピ ジルコン9は出入口のあたりが見事に泥まみれ^^;;;;
スカートの裾にはまだ氷があったりして、お隣のサイトが帰ってから、比較的乾いている場所で干してみました。
どう見ても スイカ ですね( ̄▽ ̄)

12時ころにやっと撤収も終わり、帰りの挨拶をして、次男はすぐに爆睡
ハピキャンの さ○○ちゃん のことを「さ○○ちゃんのこと守ってあげなきゃ!」とつぶやいていました^^; ←何から守るの?
それと同じくAサイトだった姉妹の ひ○○ちゃん&ほ○○ちゃん とも一緒に遊べて最高だったようです^^;
「デートしちゃった(ノ∀`)」とか言ってたな・・・・・:(;゙゚'ω゚'): いつからそんなキモテなセリフを・・・・・・

長男と私だけコンビニで軽いお昼を買い食いして帰宅しました^^;

Happy Camp Club クリスマスキャンプ 楽しかったです(๑≧౪≦)
みなさん、ありがとうございました!!!!!!
また一緒にキャンプしてくださ~い(*´∀`)
それと、寝ゲロの片付けがすっごい大変でした!!!
寝ゲロ禁止ヽ(;▽;)ノ
雪に備えてスタッドレスじゃない我が家は初めて「チェーン(非金属)」を買ったものの、天気予報で雪マーク!@@;
前の晩に慌てて駐車場でチェーン装着の練習をしていました


テンティピ ジルコン9の初張り

それから2日前に届いた 笑'sフォールディング薪ストーブ 焚き火の箱Gスペシャル のフィールドデビュー

がっ! カーボンフェエルトで煙突のカバーを自作して装着したのがまずかったのか?
なかなか煙突が出せない

ハピキャンのたかさんに手伝ってもらい、みんなにも「もうちょい手前!」とか外から見ててもらい無事セッテング

煙突でました


カーボンフェエルトで煙突のカバーで中のメッシュを熱から守りたかったんだけど、やっぱりガードを買い足して使った方がスマートだったかもな~^^;
このサイトのドロドロ感わかります? 当然内部も酷くドロドロです

高規格なのに・・・・オンシーズン料金なのに・・・



インナーは薪ストーブの納品が間に合うと思ってなかったので、急遽 小川キャンパル のピルツ15のハーフインナーをネットで買いました。というか、お店で買おうと思ったら在庫がなくって、ギリギリの前日にやっと届けてもらいました^^;

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15用インナー
ナチュラムさんは在庫が丁度無かったので、楽天のショップで買いました^^;

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー L
インナーの裾の5箇所がジルコン9裾のループ?にシンデレラフィットして、
センターポールにはこのランタンハンガーを装着し、
インナーの上のフックを引っ掛けます。
電源サイトなので、取るとライト と、自宅で夏に使ってた小型の扇風機を装着。
SPのランタンハンガーL は2本使ってます^^;
インナーはホットカーペットと電気ひざ掛けを敷いて、ライト・扇風機・ホットカーペット・電気ひざ掛け・DVDプレイヤー・iPhoneの充電ケーブルと、コード類がたくさん過ぎ^^;
息子たちは散らかし放題だしね~@@;
半分はインナーでお座敷なんだけど、残りの半分は泥沼フロアで、 ←だから、しつこいってば!!
薪スト、テーブル2個、椅子3脚、IKEYAの大袋に入れた薪5束、クーラーBOXのみ泥沼に投入w;
ピクニックバスケットなどの他の荷物はインナーの端っこに置きました。
ラックとかも持ってきたけど、ドロドロ過ぎで出す気になれんかった(;´д`)
マジ凄くね? 翌日には乾くかと思ったけど、無理だったよ~

珍しくダッチオーブンの登場

奥のプリムス イータエクスプレス でお米も炊きました。
関連記事 イータエクスプレスで米炊いてみました!!
※今回は火器は薪ストかバーラー64cのみ使用。
なかなか上の炭の火力が強くならなくて苦戦しながらも無事に焼けました^^;
Bサイトのみんなからは離れてしまったし、サイトは泥沼だけど、Aサイトは西湖に一番近くて、長男はしょっちゅう西湖に石を投げ入れて遊んでいました^^ あとはテントでDVDかiPhoneで遊んでました^^;
初めてだったけど、なんとかチキンは完成

Bサイトのみんなにもおすそ分けすればよかったのに、そこまで気が回らなかった@@;(アフォ!)
泥沼ショックで飾り付も表札出すのもあまり乗り気じゃなかったけど、イルミネーションだけはつけてみました^^
これなら子供も自分のテントがわかりやすいかな?
晩ご飯ですぅ


Coleman(コールマン) ルミエールランタン
今回、唯一使ったガスはコレだけです^^;
テント内だったので風で消えることもなく素敵www
キャンプ場のイベントで大焚火~

次男は年少さんの女の子の「さ○○ちゃん」とラブラブな仲に(*^^*)
二人で色違いのお揃いのランタンを持って、次男超ゴキゲン

大焚火サイコー



萌えてます



が!強風で横向けにした花火のような火の粉



23日(日)の朝です~w
朝方にホットカーペットが自動的にOFFになってて寒さで目覚める^^;
電源入れ直して薪ストに火も入れて2度寝したんだけどついてなかった^^;
ランチパックとハムとヨーグルトで朝食~w
お行儀悪くDVD見ながら食べてる次男(;´д`)
長男は目覚めると同時に上着も着ないで西湖に石を投げに行ってしまい、慌ててジャンバー持って追いかけるハメにw;;;
少しだけど

普通なら「わぁ~(*´∀`)


でも、やっぱり雪は素敵



薪ストが消えると寒いのでバーラー64cもつけて寝たけど、全然西湖の寒さには勝てません^^;
元々クッキング用のストーブだから暖かくないんだけどね^^;
2日目の昼間はホットカーペット&バーラー64cで、薪は温存しました。
午前中にお風呂を済ませました。
次男は私と女風呂へ、長男は中学生なので1人で男風呂へ。
が!自宅以外でのお風呂に一人ではいるのは今回が初めてで、みなさんにお風呂で「そろそろ出たほうがいいよ」とかお気遣いいただき感謝感激でした

ヘタなりに、一応はシャンプーとかもして、パンツも着替えの青いパンツに履き替えて、10時までの午前のお風呂の最後まで出てこず、やっと出てきてくれてよかった(*´∀`)
電源サイトなので、テントでドライヤーで頭も乾かせました^^
んで、次男はケーキ作りに大喜び!!
大型のテーブルなどよっしぃ~♪が持ってきてくれて、準備万端!!多謝

ずらりと並ぶトッピングの数々&3色の生クリームもみんなで泡立ててくれました!多謝

あまりに楽しすぎて、ユニクロの裏フリースのズボンの裾を泥ビチャにして着替えた次男。
真剣にケーキ作りに挑戦中w
完成

頑張ったね! ケーキ作りできて良かったね(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)
ケーキ作りのお隣は「豚汁」作り

柚七味をかけたら旨すぎる!!!!!
が!長男を長時間放置できないので一旦テントに戻りました。
長男が「おかあさん(;_;)」と少し寂しそうだったので・・・・。
なので、あんまりお手伝いできなくてごめんなさいm( __ __ ;)m
テントの煙突に見惚れて、お昼のカレーライスを作りながら長男としばらく過ごしました。
昨夜のチキンをほぐしておいて、残りの野菜と煮込んでルーを入れるだけ^^;
でも量が多すぎてBサイトのみんなにも消費を手伝ってもらいました。アリガトウm(__)m
続いてのイベントは「子供だらけのビンゴ大会」

子供達の真剣さ、リーチがたくさんあるのにビンゴにならない悔しさ、とても盛り上がりました^^
よっしぃ~♪の「Let's Play~!」の掛け声に、みんなで「ビンゴ~!!」と掛け声

次男もいつの間にかダブルリーチになり、無事にビンゴで大きなお菓子袋に大喜びでした~

晩ご飯は、コンビーフご飯、焼肉(タレ付き)、ウインナー、コロダッチで焼きリンゴです。
コンビーフを炒めて、お昼の残った冷ごはんを入れ、仕上げにテーブル塩こしょう(ガーリック入り)を入れて炒めるだけ。
コレがなかなか旨かった^^ 少食な次男もよく食べました。 後で悲劇になるけど・・・・・
2日目も大焚火!!
この日は風が穏やかでよかった(´∀`)
大焚火の火の粉とお月様

写真はないんですけど、初日の夜はよっしぃ~♪のテントにサングリア持参でお邪魔して、
2日目の夜はくまぷぅさんのテンティピにお邪魔してホットワインをいただきました^^
2日目は次男は大焚火が終わって、テントでお菓子を食べて、そのまま寝てしまい、
歯磨きだけなんとかして、長男がテントでのんびりしているので、アダルトターイム!!と思って、
野菜チップスやBEERを持参して・・・・・とのんびり体制でいたら、長男がトイレの前で騒いでいると聞き、
慌てて様子を見に行くと、実は次男が寝ゲロしてテントで泣いていました

昼間にマシュマロ1個をお菓子と交換してもらって「マシュマロ長者」だったらしく、
しかも夕食も沢山食べ、寝る前にさらにお菓子を食べて 食べ過ぎ てしまったようなんです

バスタオルでゲロを拭き取り、今回用意したのに車に積んだままだったイス用の座布団を敷いて寝かせ、
急いで宴会場から荷物を持ち帰り、途中で歯を磨いてテントにお篭りOKで戻ると次男は既に爆睡^^;
仕方ないので、もう眠ることに・・・・。(時間ももう遅かったしね^^;)
24日(日)の朝です^^
夜寝る前に持ってきていた炭を薪ストに入れて寝たんですけど、やっぱり寒くて目が覚めました。
炭が少しだけ燃え残っていて火種になるかな?と思い薪を足すけどダメでまた着火剤で一生懸命火起こし。
寒いよ~~~~!!!!!{{ (>_<) }}
ようやく薪スト始動!
萌える炎を見ながらゴロゴロ(*´∀`)

いつの間にかうたた寝(*´∀`)

でも、7時前なのに空き缶捨てて「ガシャーン!」とかうるさい方がいました^^;
朝食は、またしてもランチパックとヨーグルト^^;
寝ゲロ次男も体調は悪くなく、一安心^^;;;;
朝食が終わり、少しのんびりしたらボチボチ撤収・・・・・。
この電源、2回もどこかの子供が足を引っ掛けて抜けました^^;
途中から電源の柱に延長コードをひと巻きしたら大丈夫になりました^^;;;;
いや、突然抜かれると夜だったので子供がびっくりするんですよ。
あたしも「ブレーカー飛んだの?」とか慌てちゃうしね(笑)
朝は凍っているサイトもお日様が当たると見る見る泥沼に逆戻りで、車の影の凍っている場所に荷物を置きながらの撤収でした。
新幕のテンティピ ジルコン9は出入口のあたりが見事に泥まみれ^^;;;;
スカートの裾にはまだ氷があったりして、お隣のサイトが帰ってから、比較的乾いている場所で干してみました。
どう見ても スイカ ですね( ̄▽ ̄)
12時ころにやっと撤収も終わり、帰りの挨拶をして、次男はすぐに爆睡

ハピキャンの さ○○ちゃん のことを「さ○○ちゃんのこと守ってあげなきゃ!」とつぶやいていました^^; ←何から守るの?
それと同じくAサイトだった姉妹の ひ○○ちゃん&ほ○○ちゃん とも一緒に遊べて最高だったようです^^;
「デートしちゃった(ノ∀`)」とか言ってたな・・・・・:(;゙゚'ω゚'): いつからそんなキモテなセリフを・・・・・・
長男と私だけコンビニで軽いお昼を買い食いして帰宅しました^^;

Happy Camp Club クリスマスキャンプ 楽しかったです(๑≧౪≦)
みなさん、ありがとうございました!!!!!!
また一緒にキャンプしてくださ~い(*´∀`)
それと、寝ゲロの片付けがすっごい大変でした!!!
寝ゲロ禁止ヽ(;▽;)ノ
薪ストーブで熱燗を楽しむ
エルム高原リゾート家族旅行村キャンプ場@セミグルキャン
新幕デビュー(ノルテントギャム6)@ふくろうの渓谷
新幕購入反省会 ノルテント ギャム6
実践投入 ウッドストーブMサイドビュー@ふくろうの渓谷
薪ストーブ@ウッドストーブMサイドビュー
エルム高原リゾート家族旅行村キャンプ場@セミグルキャン
新幕デビュー(ノルテントギャム6)@ふくろうの渓谷
新幕購入反省会 ノルテント ギャム6
実践投入 ウッドストーブMサイドビュー@ふくろうの渓谷
薪ストーブ@ウッドストーブMサイドビュー
Posted by えりちん at 18:01│Comments(11)
│キャンプ
この記事へのコメント
お疲れ様でした♪( ´▽`)
あのサイトは酷かったね(・・;)
交渉人(かおりんの旦那さん)にPICA側に言えば良かったね(笑)
次男くんも何ともなくて良かったね(^^;;
あのサイトは酷かったね(・・;)
交渉人(かおりんの旦那さん)にPICA側に言えば良かったね(笑)
次男くんも何ともなくて良かったね(^^;;
Posted by みぃちゃん。 at 2012年12月27日 14:33
みぃちゃん。コメントありがとう^^
帰りにPICAの人にはあまりにもドロドロだったことを言ったんだけど、スルーされました^^;
もうトラウマでPICA西湖には行かないかも~ヽ(;▽;)ノ(笑)
評判いいキャンプ場なんだけど、料金の割にあの水はけの悪さはいただけないわw;
それにしても毎回オフ会ありがとうございます(*´∀`)
風来坊な次男がBサイトで徘徊しまくり、テントにお邪魔しすぎで、申し訳ないm(_ _;)m
豚汁旨かった!!!
次はもっとゆっくり食べたいわ~ん(*´∀`)(*´∀`)
帰りにPICAの人にはあまりにもドロドロだったことを言ったんだけど、スルーされました^^;
もうトラウマでPICA西湖には行かないかも~ヽ(;▽;)ノ(笑)
評判いいキャンプ場なんだけど、料金の割にあの水はけの悪さはいただけないわw;
それにしても毎回オフ会ありがとうございます(*´∀`)
風来坊な次男がBサイトで徘徊しまくり、テントにお邪魔しすぎで、申し訳ないm(_ _;)m
豚汁旨かった!!!
次はもっとゆっくり食べたいわ~ん(*´∀`)(*´∀`)
Posted by えりちん at 2012年12月27日 16:06
すみません。。。書き込み遅くなりました。
先日は、大変お世話になりました^^
えりちんさんと楽しくお酒も飲めてよかったです☆
Aサイトのえりちんさんのところは、本当に酷かったですね><
でも、テンティピが輝いていましたよ^^b
また来年も宜しくお願いいたします☆
先日は、大変お世話になりました^^
えりちんさんと楽しくお酒も飲めてよかったです☆
Aサイトのえりちんさんのところは、本当に酷かったですね><
でも、テンティピが輝いていましたよ^^b
また来年も宜しくお願いいたします☆
Posted by Zaki*(Cazu&Uca) at 2012年12月29日 19:50
この度は、お世話になりましたっ!
第2回?オフではあまり絡めなかったのですが、
今回は素敵なテンティピ内も見せていただき、
とってもよかったで~す!
そして、とっても美味しいカレー(ダンナが絶賛してました)
ご馳走様でした♪
また、オフ会やら、フィールドでご一緒できるの楽しみにしてます☆
あ、遅ればせながらリンク張らせてください♪
第2回?オフではあまり絡めなかったのですが、
今回は素敵なテンティピ内も見せていただき、
とってもよかったで~す!
そして、とっても美味しいカレー(ダンナが絶賛してました)
ご馳走様でした♪
また、オフ会やら、フィールドでご一緒できるの楽しみにしてます☆
あ、遅ればせながらリンク張らせてください♪
Posted by JUN☆ at 2012年12月30日 13:33
Zaki*(Cazu&Uca)さんへ(^^)
昨日自宅のお風呂で温水シャワーで出入り口のドロドロを洗ってみたけど、キレイにするには限界だったわ~><;
もう諦めよう!と思うと同時に「PICA富士西湖に弁償して欲しい!」と密かに思ってたりして・・・(嘘
今までで一番汚いサイトだったね~@@;
昨日自宅のお風呂で温水シャワーで出入り口のドロドロを洗ってみたけど、キレイにするには限界だったわ~><;
もう諦めよう!と思うと同時に「PICA富士西湖に弁償して欲しい!」と密かに思ってたりして・・・(嘘
今までで一番汚いサイトだったね~@@;
Posted by えりちん
at 2012年12月30日 20:08

JUN☆ さんへ(^^)
カレーの消費のお手伝いありがとう!!
美味しかったなんて言ってもらえて光栄です><;
JUN☆ さんのテントも素敵でしたね~( ´艸`)
しっかり泥対策されてて、さすが!!!
万年キャンパー初心者のまま成長できずにいますが、
お酒と焚火とお喋りは大好きなので、またご一緒してください(^O^)
カレーの消費のお手伝いありがとう!!
美味しかったなんて言ってもらえて光栄です><;
JUN☆ さんのテントも素敵でしたね~( ´艸`)
しっかり泥対策されてて、さすが!!!
万年キャンパー初心者のまま成長できずにいますが、
お酒と焚火とお喋りは大好きなので、またご一緒してください(^O^)
Posted by えりちん
at 2012年12月30日 20:11

お疲れさまです!
えりちんさん家もポチポチっと逝ってますね~W
何気に高価なものばかりww
今年は1度しかご一緒できませんでしたね~
椿荘、誘っていただいたのに行けなかったのが
非常に悔やまれます・・・(-_-;)
来年HCC他、またご一緒させてください
来年もよろしくお願いします!
よいお年を~☆
えりちんさん家もポチポチっと逝ってますね~W
何気に高価なものばかりww
今年は1度しかご一緒できませんでしたね~
椿荘、誘っていただいたのに行けなかったのが
非常に悔やまれます・・・(-_-;)
来年HCC他、またご一緒させてください
来年もよろしくお願いします!
よいお年を~☆
Posted by tame0521
at 2012年12月31日 12:27

tameさんへ(^^)
今年の後半のお買い物依存症具合は絶好調!!!(爆)
椿荘いいですよね~w
でも埼玉のCAZUも薪使い放題なのが惹かれる( ´艸`)
3連休行きたいな~~~~wwww
行けるのか?((((;゚Д゚))))
今年もよろしくです(*´∀`)ノ
今年の後半のお買い物依存症具合は絶好調!!!(爆)
椿荘いいですよね~w
でも埼玉のCAZUも薪使い放題なのが惹かれる( ´艸`)
3連休行きたいな~~~~wwww
行けるのか?((((;゚Д゚))))
今年もよろしくです(*´∀`)ノ
Posted by えりちん
at 2013年01月01日 17:55

こんにちは~!
西湖でAサイトにいたひ○○&ほ○○の家族です(笑)
もう年が明けてしまいましたが先日は子どもたちが凄くお世話になってしまいました。
弟君も超かわいかったししばらく楽しく遊べたね~って子どもたちが嬉しそうに話してましたよ!
しかしAサイトのあの場所はかなり酷かったですねー。初張りであれだとかなりショックかも。。。。PICAには改善して欲しいですね。
しかしテンティピも焚き火の箱もあの日がデビューだったんですね!
バッチリ設営だったので使い慣れた道具だとばかり思っていました。
サイトは散々でしたがはぴきゃんの集まりは楽しそうでなによりでした。
またどこかでお会いしたらよろしくお願いいたします。
西湖でAサイトにいたひ○○&ほ○○の家族です(笑)
もう年が明けてしまいましたが先日は子どもたちが凄くお世話になってしまいました。
弟君も超かわいかったししばらく楽しく遊べたね~って子どもたちが嬉しそうに話してましたよ!
しかしAサイトのあの場所はかなり酷かったですねー。初張りであれだとかなりショックかも。。。。PICAには改善して欲しいですね。
しかしテンティピも焚き火の箱もあの日がデビューだったんですね!
バッチリ設営だったので使い慣れた道具だとばかり思っていました。
サイトは散々でしたがはぴきゃんの集まりは楽しそうでなによりでした。
またどこかでお会いしたらよろしくお願いいたします。
Posted by kuroazuki
at 2013年01月05日 10:51

kuroazukiさんへ^^
あ~!お会い出来ましたね!!!!
次男はBサイトのさ○○ちゃんと、Aサイトのひ○○ちゃんとほ○○ちゃんとも「デートしちゃった(*゚▽゚*)」とかなりルンルンでした^^;
どうもありがとうございます(=^0^=)
LINKさせてくださいね~☆彡
あ~!お会い出来ましたね!!!!
次男はBサイトのさ○○ちゃんと、Aサイトのひ○○ちゃんとほ○○ちゃんとも「デートしちゃった(*゚▽゚*)」とかなりルンルンでした^^;
どうもありがとうございます(=^0^=)
LINKさせてくださいね~☆彡
Posted by えりちん at 2013年01月06日 15:12
はじめまして、( ^-^)ノこんばんわぁ♪
ナチュブロ徘徊してて、我が家と同じ車使ってらっしゃるの見て、思わずコメさせて頂きました。(^-^)
我が家も初期型ストリームなんです。
もう10年選手なんですが、荷室が広くて使いやすい車ですよね。
当時としては斬新なスタイルで、今でも全然いけてると思ってます。
我が家はルーフBOXつけていますが、よく皆さんから「その車で、よくこれだけ積めたよな」と不思議がられております。
もうキャンプ用品満載で止まるまで乗りつぶす覚悟です。(^-^)
キャンプと関係ない話で申し訳ありませんでした。
嬉しくて、ついコメントさせて頂きました。(^-^)
ナチュブロ徘徊してて、我が家と同じ車使ってらっしゃるの見て、思わずコメさせて頂きました。(^-^)
我が家も初期型ストリームなんです。
もう10年選手なんですが、荷室が広くて使いやすい車ですよね。
当時としては斬新なスタイルで、今でも全然いけてると思ってます。
我が家はルーフBOXつけていますが、よく皆さんから「その車で、よくこれだけ積めたよな」と不思議がられております。
もうキャンプ用品満載で止まるまで乗りつぶす覚悟です。(^-^)
キャンプと関係ない話で申し訳ありませんでした。
嬉しくて、ついコメントさせて頂きました。(^-^)
Posted by まっさん
at 2013年02月23日 22:11

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |